きみがおしえてくれた
ひとりじゃない」そういってくれたね
いまさらすこしおそいけど
きみがいなければきょうはちがってた
ときどきこのせかいで
ひとりとりのこされたような
かかえきれないほどの
かなしみにむねがつつまれるよるも
1「きせきをのぞむならないてばかりいないで
しあわせにはふさわしいえがおがあるはず
2 よあけをまちながらみつめるそのさきには
さがしていたみらいがほほえむりょうてをひろげて
きがつけばおもってる
ほんのすこしにがいすぎたひびを
いまはまだあいせないけど
いつになるかまだわからないけれど
きみのいない世界に
むきあわなきゃいけなくなる
たとえおもいだすのも
つらいことだってきえるわけじゃない
きせきをのぞむならひとりきりでいないで
てをのばせばだれにでもこたえはあるから
よあけをまちながらかがやくあすをしんじ
わすれていたゆうきを
もういちどこのむねにえがくよ
ありふれたことばからちかいはうまれてゆく
まっすぐにあるいてゆけたなら
1, *2 repeat